めまぐるしく移りゆく時間のなかで寺院を取巻く環境も日々変化してまいります。
「歴史と共に生きるものは、ただ過去の追憶に感傷の糸をたぐっておるだけが能ではありません。
過去に偉業をなし遂げた祖先がそうであったごとく、わたしたちは、来たるべき世の中を見越してそれに対応した意欲と努力に点火していってこそ先祖の精神を嗣ぐ道であると考えられます。」
(昭和42年 雑誌「一味」掲載より)
これは当山第十六世住職 山本佛骨が1970年の大阪万博開催を前に、移りゆく時代を感じ述べたものです。
当ホームページもまた時代にあった形において情報を発信するとともに、みなさまにご活用いただければ幸いです。
合掌
2022年5月22日 | 定専坊の今後の法座について |
---|---|
2022年5月17日 | 「定専坊本堂 令和大修復事業」vol.11 ~瓦葺き開始 土を使わない工法で~ |
2022年4月29日 | 「定専坊本堂 令和大修復事業」vol.10 ~木工事終了間近。破風板の取り付け~ |
2022年3月31日 | 「定専坊本堂 令和大修復事業」vol.9 ~安心・安全な本堂へ~ |
2022年2月20日 | 「定専坊本堂 令和大修復事業」vol.8 ~もともとの設計と新しい工法~ |
2022年1月9日 | 「定専坊本堂 令和大修復事業」vol.7 ~本堂は乗っているだけ??~ |
2022年1月8日 | 謹んで新年のお慶びを申し上げます。~1月15日(土)定例法座のご案内~ |
2021年12月18日 | 除夜会(除夜の鐘)中止のお知らせ |