めまぐるしく移りゆく時間のなかで寺院を取巻く環境も日々変化してまいります。
「歴史と共に生きるものは、ただ過去の追憶に感傷の糸をたぐっておるだけが能ではありません。
過去に偉業をなし遂げた祖先がそうであったごとく、わたしたちは、来たるべき世の中を見越してそれに対応した意欲と努力に点火していってこそ先祖の精神を嗣ぐ道であると考えられます。」
(昭和42年 雑誌「一味」掲載より)
これは当山第十六世住職 山本佛骨が1970年の大阪万博開催を前に、移りゆく時代を感じ述べたものです。
当ホームページもまた時代にあった形において情報を発信するとともに、みなさまにご活用いただければ幸いです。
合掌
2020年12月18日 | 12月31日(木)「除夜会(除夜の鐘)」の中止について |
---|---|
2020年12月5日 | 12月15日(火)の定例法座中止について |
2020年9月23日 | 令和2年10月27日(火)、28日(水)の報恩講法要について |
2020年7月26日 | ご挨拶と法座の開催について |
2020年4月25日 | コロナウイルス感染症による法要の中止について |
2020年3月1日 | 【重要】「春の彼岸会法要」中止について(お知らせ) |
2019年12月30日 | 除夜の鐘(じょやのかね)の開催について |
2019年10月22日 | 令和最初の報恩講法要を10月27日(日)、28日(月)にお勤めします。 |